施工管理職

頭を抱えた出来事。でもその分成長できた。

interview01
施工管理職 谷本 陽菜第一工事部工事第一課 2021年入社
010203
施工管理職

“何も起こらない”のが、いい工事

interview02
施工管理職 斉藤 晃第一工事部工事第二課 課長 1998年入社
010203
電工職

目指したい未来を、現場で見つけた。

interview03
電工職 古石 崇馬 / 山本 大輔施工部 2021年入社 / 施工部 班長 2011年入社
010203
施工管理 施工管理 施工管理

私にとって、“電気の仕事”は子どもの頃から興味の対象だった。
町の電気工事業者として働く父の姿を身近に見て育ち、
中学生になってからは手伝ったりもしていた。

高校卒業後、理工系の専門学校に学び、
キンコー入社に際しては施工管理を志望した。
父のような職人の仕事にも興味はあったが、せっかくのチャンスだし、
同じ電気関係でも自分にとってまったく未知の仕事に
チャレンジしようと思いました。

あれから2年。現在は、上司の指導を受けながら、
大阪市内の改修工事の現場で施工管理を担当している。

施工管理の仕事は、施工図の作成、元請や職人さんとのやり取り、
日々の作業の点検、各種の事務作業など、
工事に関わる広い範囲にわたっていて、
どれも学ばなければならないことがたくさん。

なかでも資材発注には、最初の頃苦労した。
工事に使う資材の種類・サイズ・数量を算出して注文するのですが、
その判断が難しいからです。

施工管理

今も思い出すのは、複数フロアに延びる長いケーブルを発注した時のこと。
納品された後「これ、少し長さ足りないんやないか?」と指摘されて焦った。
図面に基づいてぴったりの長さを算出したはずのに、どうして……?

言われてわかったのは、私の計算は建物内の曲がり角や配線を
避けるべきポイントを考えに入れておらず、
実際に設置する際必要な余裕がなかった、ということだった。

ミスの原因はわかったけど、発注し直しになったら会社の損失になり、
現場にも迷惑をかける。私は頭を抱えた。

幸い、ケーブルは、職人さんが引っ張り方を工夫することで問題なく設置できた。
聞けばその職人さんもケーブルを見てすぐ「ちょっと短い」と気付いたとか。
感謝するととともに、職人の技術の確かさを実感した。

大変な思いはしたけれど、それからケーブルの長さで間違うことはなくなった。
できなかったことが一つ、できるようになった。

施工管理

入社3年目に入った今もおなじだと思う。
うまくいかないこと、間違ってしまうこと、わかっていないこと、
学ばなければいけないことはまだまだたくさんある。

それでも、工事の現場でやってみることで、
できなかったことができるようになっていく。毎日が成長の連続だ。
そんな気持ちで、私は現場での忙しい日々を過ごしている。

子どもの頃、目の前で父が仕事仲間と交わしていた専門用語いっぱいの会話。
何を言っていたのか、今ではだいたいわかるようになった。
うれしいし、誇らしく感じる。

施工管理

Interview

  • #01
    施工管理職 
    谷本 陽菜
    施工管理職
  • #02
    施工管理職 
    斉藤 晃
    施工管理職
  • #03
    電工職 
    古石 崇馬 / 山本 大輔
    電工職
施工管理 施工管理 施工管理

工業高校の電気科を卒業して入社。
最初の5年間職人を経験した後、会社のすすめで
施工管理を担当するようになって、もう20年がたつ。

施工管理は、工事現場で作業を指揮監督し、
工事全体をマネジメントする仕事だ。

まず、着工に先立って、元請から提供される
建物内施工箇所の設計図面に基づいて、電気設備工事に
必要な情報を書き込んだ「施工図」を作成し、元請の承認を受ける。

着工したら、施工図に従って、現場の職人に作業内容を指示する。
進捗を見守り、作業が指示どおりに行われているかどうかチェックするとともに、
職人が無理なく安全に働けるよう環境を整える。

社内外との打ち合わせや、各種の書類作成などデスクワークも重要な仕事。
これらの業務をとおして、クオリティを保ちながら、
電気設備工事を予定どおり安全・確実に完成に導くのが、
施工管理担当者の使命だ。

施工管理

20年やってきて、自分がするべきことはひととおりわかっているが、
どんな工法をどう用いればいいかは、建物一つひとつで異なる。

特にデザイン性を重視した設計の場合は、配線の仕方にも工夫が要る。
新しい知識の吸収と未知の方法へのチャレンジは常に必要だ。

そんな施工管理の立場からみて、“いい工事”とは何だろう?
ひとことで言って、“何も起こらない工事”だろうと思う。

具体的に言うと、施工図にもスケジュールにも無理がなく、
職人がしっかり仕事して、アクシデントもなく、あってもすぐカバーでき、
スムーズに進行して静かに終わる工事。
そういう工事こそ、会社の得る利益も大きい。

施工管理

“何も起こらない工事”を達成するにはどうすればいいか?
これまで担当した中で、一番それに近かったのは、
ある大型商業施設の建設工事だった。

みんなが日々の作業に真摯に取り組んだ結果だが、
施工管理の仕事の範囲内では、元請の担当者とのコミュニケーションが
密に行えたところがよかったと思っている。

建物の建設現場では、電気設備の他にも複数の工事業者が動いており、
各業者の作業日程をどう調整するかは進捗にも影響する。
全工事業者を統括する立場の元請担当者とのしっかりした連絡は
とても重要なのだ。

工事は職人みんなの力で成り立つ。
そして、みんなの力を十分引き出せるかどうかは
施工管理担当者の力量にかかっている。
その意味で、施工管理は、面白くまた責任も大きい仕事である。

施工管理

Interview

  • #01
    施工管理職 
    谷本 陽菜
    施工管理職
  • #02
    施工管理職 
    斉藤 晃
    施工管理職
  • #03
    電工職 
    古石 崇馬 / 山本 大輔
    電工職
電工職 電工職 電工職

今担当しているのは、大阪市内のホテル建設現場。
朝7時半、現場内に設置されている休憩所に顔を出した時、
私の電気設備工事職人としての一日は始まる。

私服から作業服に着替え、8時を過ぎたあたりで朝礼の後、
私たち社員と協力会社社員で構成される職人チームの作業がスタートする。

工事の目的は、簡単に言えば、建物内部に高圧の電源を引き込み、
受変電設備を経て分岐した何十本ものケーブルを各フロアの分電盤に接続し、
さらに分岐させて各部屋で使用するコンセントにまで繋ぐこと。

建物内に電源を引き込んだ後は、各フロア各部屋のボードで覆われる前の
天井部分にラックを取り付け、中にケーブルを通す作業が工程の多くを占める。
その他、壁の内部や床下など、施工図のとおりに配線を行っていく。

昼休みと15時台の休憩をはさんで作業が終わるのは基本17時。
日程上必要な場合、残業が行われることもある。

電工職

工業高校電気科在学時に第二種電気工事士に続き第一種試験にも合格。
卒業し、キンコーに入社して今年で3年目。

現場での作業の仕方もひととおり覚えたが、
職人としてのスキルはまだまだだ。
作業の手際の良さ、図面の読み方など、
もっとうまくなりたい、といつも思う。

一緒に働く先輩たちからは、現場での作業の中でアドバイスをもらっている。
今の現場の前に担当していた工場の事務棟建設工事では、
同じ現場に配属された10年先輩の山本大輔さんからいろんなことを教わった。

「建物各所に配線する何十本ものケーブルを、1本1本引っ張るのは
時間と労力の無駄。同じ方向に行くものをまとめて束にしておけば
作業はスムーズになる」はその一つ。

現場には、これまで職人たちがいくつもの仕事を経験する中で
考え生み出してきた数多くのノウハウがある。
それらを理解し、身に付け、必要に応じて改良して伝えていくのも
職人の仕事なのだと思う。

電工職

事務棟の建設では、山本さんの指揮のもと、
受変電設備周りの幹線ケーブル工事にも携わった。

機械を使って直径10数cmの太く重いケーブルを扱う大がかりな作業で、
作業手順の組み立てと指揮には、知識と経験が必要。
当社にはそれを巧みにこなせる職人がたくさんいる。

いろんな建物の現場を経験しながら、
電気設備工事の全ての工程でいい仕事ができるようになって、
先輩たちと肩を並べられるレベルに成長すること、
それが私の今の目標である。

電工職

Interview

  • #01
    施工管理職 
    谷本 陽菜
    施工管理職
  • #02
    施工管理職 
    斉藤 晃
    施工管理職
  • #03
    電工職 
    古石 崇馬 / 山本 大輔
    電工職

株式会社キンコーは、多種多様な建築物で、
電気設備工事をはじめ、情報通信設備、IT機器設置・保守までを
幅広く手掛けるプロ集団です。

当社の主な業務は、建築物の新築や改修に際して、建物内部に電力線を引き込み、
受変電設備、自家発電設備、分電盤・端子盤などを設置し、
各フロア各部屋の電気設備機器(電灯コンセント、空調機や昇降機、防災設備など)へ
電気が届くよう配線を行う「電気設備工事」です。

他には、太陽光発電所の施工や、情報通信設備工事(ネットワーク構築、有線・無線LAN配線など)、
IT機器関連業務の作業も行っています。

当社が携わる現場は、関西圏を中心に、グランフロント大阪やあべのハルカスなど
大阪のランドマークと言える超高層複合商業施設から、USJや競馬場などの娯楽施設、
学校、病院、工場、物流倉庫、テレビ局、高速道路照明、
さらに全国各地でのメガソーラーなど多種多様。

規模も形態も異なる多分野の建築物にわたる施工実績は、
当社の技術力・対応力と、施主様や建築元請会社などのお客様からの厚い信頼を示しています。

IT化と電化がますます進むこれからの社会で、
それを支える電気設備や情報通信工事技術のニーズはさらに高まっていくことでしょう。
当社は、日々の仕事をとおして、未来にわたって幅広くどんな現場でも通用する
電気設備工事のプロフェッショナルを育成しています。

「学びたい。」
その熱意
一番大切。

未経験から活躍している先輩たちは多数います。資格取得へのフォロー体制も万全です。

01

未経験者・
第二新卒者歓迎

新卒・中途入社とも文理は不問です。
専門知識は必須ではなく、
入社後学べる体制を整えています。

02

専門資格取得への
意欲を重視

業務では専門資格が必要となりますので、
入社後の資格取得への意欲を重視します。
社内での技術研修に参加できるほか、
社外で技術講習も受けられます。

03

入社後の
成長に期待

何事も柔軟にプラス思考で取り組める方、
将来リーダーシップを発揮できる方、
電気設備に関する高度なスキルを会得し
手に職をつけたい方を求めます。

キンコーの
“働く環境”

ラインワークスのアプリを利用して、社内の情報共有や行事案内、 現場などのコミュニケーションツールとして活用。
仕事のやりすい環境づくりにも務めています。

01福利厚生Support

社員一人ひとりの健康や生活をサポートするため、福利厚生の充実を図っています。

  • 住宅

    • 住宅手当・家賃補助
    • 持家援助(ローン補助)
    • 独身寮(平野寮)
    • 通勤交通費全額支給
    福利厚生
  • 健康

    • 定期健康診断オプション検査補助
    • 健康診断再検査補助
    • メンタルヘルスケア
    • インフルエンザ予防接種補助 など
    福利厚生
  • 出産・育児・介護・家族

    • 家族手当
    • 育児、介護短時間勤務
    • 育児、介護、看護休業制度
    • 慶弔休暇制度 、慶弔見舞金支給
    福利厚生
  • 財産形成

    • 財形貯蓄制度
    • 社内預金制度
    • 退職金制度
    • 中小企業退職金制度加入 など
    福利厚生
  • 研修・資格取得

    • 新入社員導入研修
    • 新入社員社外実務研修
    • 資格手当(月額支給)
    • 資格取得講習、取得費補助 など
    福利厚生
  • その他

    • 社内表彰制度
    • 会社保有リゾートホテル利用
      リゾートトラスト / 東急ハーベスト
    • リフレッシュ休暇取得推奨 など
    福利厚生

02技能競技大会Competition

最優秀賞、優秀賞、優良賞、技能賞獲得者が多数在籍しています。

  • 技能競技大会
  • 技能競技大会
  • 技能競技大会
  • 技能競技大会
  • 毎年2名で参加して、
    最優秀賞を目指して
    頑張っています!

03イベント関連Event

社員同士の交流を深めるためお花見会・慰安旅行など、さまざまなイベントを開催しています。

  • イベント関連

    社内懇親会、お花見会など

  • イベント関連

    慰安旅行

  • イベント関連

    成人を祝う会

  • イベント関連

    安全大会

  • イベント関連

    年末協議会

  • 協力会社との
    コミュニケーションも!

募集要項

施工管理職 / 電工職

仕事内容
■電気施工管理業務
・得意先・協力会社との打合せ
・材料・職人手配
・施工図面管理
・工程・安全・コスト管理
 
■電気工事業務
・電気、通信設備の新設工事
・リニューアル工事

電気施工管理業務、電気工事業務のどちらかをお任せします。(途中変更可◎)当社は大型の新築オフィスビル、公共施設やホテル、病院、マンションなどの大規模案件に特化しております。そのため、新旧電気設備の工事経験も数多く取り扱いしており、経験・知識豊富な現場担当者や職人が多く在籍しています。
応募資格・条件
■既卒・第二新卒歓迎
■未経験OK
勤務地
大阪採用:大阪近郊現場、太陽光施工現場
東京採用:東京近郊現場
勤務時間
8:00 ~ 17:30
実働時間:7.5時間/休憩1.5時間
休日休暇
完全週休2日制
福利厚生
■交通費支給あり
■資格取得支援・手当あり
■寮・社宅・住宅手当あり
■雇用保険
■厚生年金
■労災保険
■健康保険